よくある質問

・保険はつかえますか?

 装具の製作には健康保険を利用した場合と、身体障がい者手帳を利用した場合の2種類があります(装具製作のながれについてはこちら


健康保険を利用した場合(治療用装具)

 医師の処方が必要になります。装具お渡しの際に代金を一旦全額お支払いいただきます。お支払い後加入されている健康保険へ手続きをすると、後日保険割合に応じて(代金の7割〜)戻ってきます。

身体障がい者手帳を利用した場合(更生用装具)

 福祉事務所に申請して手続きすることで費用の支給を受けることができます。申請窓口はお住まいの市区町村の障がい福祉担当部署になります。自己負担金額は基本的に装具代金の1割です。また世帯収入に応じてさらに控除がでる場合があります。

・装具にかかる費用はどれくらいですか?

 「料金」のページをご参考ください。また、より詳細な金額をお知りになりたいときはお問い合わせください。

・相談だけでも費用はかかりますか?

 基本的にご相談のみの場合は無料です。ご要望があれがご自宅にもお伺い致します。そこで詳細なお話をさせていただきます。なお電話やメールでのご相談も常時受け付けております。下記までご連絡ください。

*連絡先:Tel・Fax:047-307-9315 携帯:070-8424-6649(小川)

・来所したいのですがどうすればいいですか?

 現在新宿にあるさとう靴補装具工房内《おがわ補装具サービス》にて来所対応しています。事前にご予約をお願いしています。何かありましたら下記までご連絡ください。

*連絡先:Tel・Fax:047-307-9315 携帯:070-8424-6649(小川)

・修理はできますか?

 修理は基本的に自費にてお受けしています。修理内容を確認したあとお見積もりします。また身体障がい者手帳を利用してつくった装具につきましては修理も制度の対象です。自己負担金額がかわります。詳しくはお問い合わせください。

・メンテナンスもしてくれますか?

 メンテナンスも受け付けています。ご要望があればで定期的にメンテナンスのお知らせをさせていただいてます。

・新しく装具を作り直したい。

身体障がい者手帳をお持ちの方はお住まいの福祉事務所に申請することで、費用の支給を受けて装具を作り直すことができます。それぞれの自治体により方法は異なるため、詳しくはお問い合わせください。

・装具の保証期間はどれくらいですか?

 装具をお渡ししてから9ヶ月間です。その間の調整は無料です。

・装具はどれくらいもちますか?

 装具によって耐用年数がかわります(プラスチック製短下肢装具は1年半、金属支柱付き短下肢装具は3年など)。装具の使用頻度によって装具の傷み具合はかわっていきます。耐用年数より早めに装具が傷むことも考えられます。万が一、装具が突然破損してしまうと日常生活に影響が出ますので、定期的なメンテナンスや修理をしていただくようお願いしています。

・どこまで出張してくれますか?

 千葉県市川市内で訪問対応しております。またその近隣地域でもご訪問できる場合がございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

・他にもご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

*連絡先:Tel・Fax:047-307-9315 携帯:070-8424-6649(小川)